2017年01月22日
久しぶりのブログです。
凄腕マミーです。
久しぶりの更新になります。
現在も、細々と、キムチや白菜漬けを作っております。
■いい白菜が手に入らないときしか漬けない
■いい素材が手に入らない時は漬けない
ポリシーは変わらず、、、。
漢方薬に使われる最高級赤唐辛子と、福岡産アゴ、季節の最上級の梨やリンゴ、国産はちみつ等々の素材をブレンドしながら、季節に合わせて微妙に味付けを変えております。
以前から懇意にしていただいているお客様から大人気で、漬けたらすぐになくなってしまう状態がずっと続いておりますが、ぼちぼち続けております。
現在、大分の日田産の良い白菜が入る時期になってきています。
現状ご注文から
・4週間~3か月程度お時間いただいております。
上記の期間待たれても大丈夫!という方は、FAXにてご注文の予約を受け付けております。
*商品形態は、凄腕マミーのページをご参考ください。
・お名前
・ご住所
・お電話番号
・コメント
を添えて
FAX: 092-943-7897
に送付ください。
宜しくお願い申し上げます。
凄腕マミー
久しぶりの更新になります。
現在も、細々と、キムチや白菜漬けを作っております。
■いい白菜が手に入らないときしか漬けない
■いい素材が手に入らない時は漬けない
ポリシーは変わらず、、、。
漢方薬に使われる最高級赤唐辛子と、福岡産アゴ、季節の最上級の梨やリンゴ、国産はちみつ等々の素材をブレンドしながら、季節に合わせて微妙に味付けを変えております。
以前から懇意にしていただいているお客様から大人気で、漬けたらすぐになくなってしまう状態がずっと続いておりますが、ぼちぼち続けております。
現在、大分の日田産の良い白菜が入る時期になってきています。
現状ご注文から
・4週間~3か月程度お時間いただいております。
上記の期間待たれても大丈夫!という方は、FAXにてご注文の予約を受け付けております。
*商品形態は、凄腕マミーのページをご参考ください。
・お名前
・ご住所
・お電話番号
・コメント
を添えて
FAX: 092-943-7897
に送付ください。
宜しくお願い申し上げます。
凄腕マミー
2014年10月09日
キムチ土曜日に漬け上がります!
この黄色い芯が目印の
長野の黄芯(おうしん)!
皆様ご無沙汰しておりましてすみません。
今週土曜日に漬け上がる分は少し余裕があります。
いつもながらすぐに売り切れてしまいますので、お早目に凄腕マミーにてご注文お願いします。
今回はこの黄芯をはじめ、、、。
季節のあま~い梨!
林檎!
そして秘伝のつけだれで今回はすこしマイルドな辛さに仕上がります!
季節の変わり目、体調維持に、スタミナたっぷりのキムチ料理なんかいかがでしょう!?
せっかくだから無添加でおいしい、他では買えないプレミアムなキムチをどうぞ!
繰り返しになりますが、すぐ売り切れるので、このブログを見られたらすぐご注文ください!
2014年06月18日
長野の高原白菜使用!キムチ
皆様ご無沙汰しておりました。
ちょっと色々と忙しく、ブログアップできておらずすみません、、、、。
さてさて、相変わらずキムチは毎週漬けております。
最近糠漬けや、野菜の酢漬けにもはまっているのですが、やっぱりキムチが美味しい!
自分で作って自画自賛している次第です。
今週は

長野の高原白菜!!!
これとってもみずみずしくて、キムチにするとほんのりしなやかに。
自然な甘みがたっぷり凝縮される!この時期なかなか手に入らない美味しい白菜です。
そして今回は奮発して

アンデスの幻の岩塩!紅塩を使用!
南米ボリビアの塩田から採れるこの岩塩。
太古にアンデス山脈が地殻変動でできた時に、3,000M以上の深海の海水が3億年かけて現在の塩の結晶になったもの。
これは現代の製塩加工ではなく、自然の力によって出来上がったミネラルたっぷりの塩。
そして、現在の海のように人工的な汚染が全くなかった時代の塩なので、とっても安心です!
ほんのり赤ちゃんのほっぺたのようにピンク色の塩。
見ているだけでロマンを感じてしまします。
それを贅沢にキムチに入れちゃおう!お客様には特別なものを!と探求心から入れてみましたが、、、。
これが最高においしい!
口の中に程よく広がるマイルドな塩味で、何倍でもごはんがすすみます!
梅雨の時期、体調も崩れがちですが、凄腕マミーの今回のキムチで、精力つけてください!
3億年の恵みが入った凄腕マミーのキムチは今回だけ!
数も残り少ないですので、お早目のご注文をどうぞ!

ちょっと色々と忙しく、ブログアップできておらずすみません、、、、。
さてさて、相変わらずキムチは毎週漬けております。
最近糠漬けや、野菜の酢漬けにもはまっているのですが、やっぱりキムチが美味しい!
自分で作って自画自賛している次第です。
今週は
長野の高原白菜!!!
これとってもみずみずしくて、キムチにするとほんのりしなやかに。
自然な甘みがたっぷり凝縮される!この時期なかなか手に入らない美味しい白菜です。
そして今回は奮発して
アンデスの幻の岩塩!紅塩を使用!
南米ボリビアの塩田から採れるこの岩塩。
太古にアンデス山脈が地殻変動でできた時に、3,000M以上の深海の海水が3億年かけて現在の塩の結晶になったもの。
これは現代の製塩加工ではなく、自然の力によって出来上がったミネラルたっぷりの塩。
そして、現在の海のように人工的な汚染が全くなかった時代の塩なので、とっても安心です!
ほんのり赤ちゃんのほっぺたのようにピンク色の塩。
見ているだけでロマンを感じてしまします。
それを贅沢にキムチに入れちゃおう!お客様には特別なものを!と探求心から入れてみましたが、、、。
これが最高においしい!
口の中に程よく広がるマイルドな塩味で、何倍でもごはんがすすみます!
梅雨の時期、体調も崩れがちですが、凄腕マミーの今回のキムチで、精力つけてください!
3億年の恵みが入った凄腕マミーのキムチは今回だけ!
数も残り少ないですので、お早目のご注文をどうぞ!
Posted by 凄腕マミー at
14:44
│Comments(0)
2014年02月27日
宮崎白菜
ブログ最近サボり気味で申し訳ありません。
なかなかゆっくりPCを覗く時間もなく、どうしても更新が滞りがちです!
気長に待っていただければ幸いです。
さてさて、、、春近し。
日田の白菜も終わり、、、。
タケノコなんかもすこし野菜屋さんで見るようになりましたね。
今回のキムチは宮崎の白菜


今日入ってきました!
いま一所懸命綺麗に洗って、塩につけています。

とってもフレッシュ!


塩ふっただけでもおいしそう!
冬の白菜は夏のものに比べ小ぶりで黄色い葉が特徴的ですね。
でも、ぎゅうううっと味が濃縮されて、甘いんです。
今回のつけだれも気合入れて作ってます。
出来上がりは明後日~ぐらいになります。
今回も少量生産ですので、お早目のご注文を!
宮崎の白菜もおいしいですよ~~~。
今日の福岡は雨、これから三寒四温、温度の変わりやすい季節です。
どうか皆様お体ご自愛のほど。
なかなかゆっくりPCを覗く時間もなく、どうしても更新が滞りがちです!
気長に待っていただければ幸いです。
さてさて、、、春近し。
日田の白菜も終わり、、、。
タケノコなんかもすこし野菜屋さんで見るようになりましたね。
今回のキムチは宮崎の白菜
今日入ってきました!
いま一所懸命綺麗に洗って、塩につけています。
とってもフレッシュ!
塩ふっただけでもおいしそう!
冬の白菜は夏のものに比べ小ぶりで黄色い葉が特徴的ですね。
でも、ぎゅうううっと味が濃縮されて、甘いんです。
今回のつけだれも気合入れて作ってます。
出来上がりは明後日~ぐらいになります。
今回も少量生産ですので、お早目のご注文を!
宮崎の白菜もおいしいですよ~~~。
今日の福岡は雨、これから三寒四温、温度の変わりやすい季節です。
どうか皆様お体ご自愛のほど。
2013年12月08日
日田の白菜
昨日日田に白菜を買い出しに行ってきました。
寒空の中で育つ黄芯(おうしん)白菜はこの時期一番美味しいです。
また、山形産のラフランスも丁度時期です。
ジューシーで、糖度抜群のラフランスはそのままでも美味しい物ですが、贅沢に入れてます!
またまた、日田の愛宕柿で作った干し柿。
寒空でしっかり乾燥させた柿は最高のあまさ!

さらに!いつもは既製品のアミエビ(国産)を使っていますが、今回は生のアミエビ!を仕入れ、これを塩漬けに!
コクと甘みが違います!

今回のキムチは別レベルのおいしさ!
今日頑張って漬けていますので、週明け火曜日には出来る予定です。

すでに2/3は予約がいっぱい入っていますので、今回だけの美味しいキムチご賞味されたいお客様はお早めのご注文をお願いします!

ますます寒くなるこの時期、キムチで勢力つけて2013年を乗り切りましょう!!!
寒空の中で育つ黄芯(おうしん)白菜はこの時期一番美味しいです。
また、山形産のラフランスも丁度時期です。
ジューシーで、糖度抜群のラフランスはそのままでも美味しい物ですが、贅沢に入れてます!
またまた、日田の愛宕柿で作った干し柿。
寒空でしっかり乾燥させた柿は最高のあまさ!

さらに!いつもは既製品のアミエビ(国産)を使っていますが、今回は生のアミエビ!を仕入れ、これを塩漬けに!
コクと甘みが違います!

今回のキムチは別レベルのおいしさ!
今日頑張って漬けていますので、週明け火曜日には出来る予定です。

すでに2/3は予約がいっぱい入っていますので、今回だけの美味しいキムチご賞味されたいお客様はお早めのご注文をお願いします!

ますます寒くなるこの時期、キムチで勢力つけて2013年を乗り切りましょう!!!
2013年11月03日
新興(しんこう)
最近、キムチが少し辛めとのお客様からのお話がありました。
以前「もっと辛くして欲しい」というリクエストですこし辛くしていましたが、また今回からすこし”やわらかい”味付けに変えようと試行錯誤中。
先日11月1日に新しいお孫ちゃんが生まれました!
名前はまだ無い、女の子です。

マミーに似てる?!
ばあちゃんマミーも頑張ってキムチつけます!!
さて、今回のキムチですが、新しい種類の梨 ”新興”(しんこう)というブランドの梨です。
大きくて、甘くて美味しい!
とってもフルーティな梨ですよ!
これをしっかりすって、キムチのつけだれにしました。
今回のキムチも自信作!!
明日ぐらいに漬けあがる予定です!
秋は行楽のシーズン、そして食欲の秋!!
BBQするときはキムチを食べるとバリバリ力がでる感じです!
キムチ+焼肉+ビール最高ですよ!

数に限りがありますので、ご注文は是非、お早めにどうぞ!!
以前「もっと辛くして欲しい」というリクエストですこし辛くしていましたが、また今回からすこし”やわらかい”味付けに変えようと試行錯誤中。
先日11月1日に新しいお孫ちゃんが生まれました!
名前はまだ無い、女の子です。

マミーに似てる?!
ばあちゃんマミーも頑張ってキムチつけます!!
さて、今回のキムチですが、新しい種類の梨 ”新興”(しんこう)というブランドの梨です。
大きくて、甘くて美味しい!
とってもフルーティな梨ですよ!
これをしっかりすって、キムチのつけだれにしました。
今回のキムチも自信作!!
明日ぐらいに漬けあがる予定です!
秋は行楽のシーズン、そして食欲の秋!!
BBQするときはキムチを食べるとバリバリ力がでる感じです!
キムチ+焼肉+ビール最高ですよ!
数に限りがありますので、ご注文は是非、お早めにどうぞ!!
Posted by 凄腕マミー at
14:22
│Comments(0)
2013年10月18日
にいたか(新高)
今週も日田に梨を取りに行ってきました!
今回の梨は新高(にいたか)という種類です。
甘みが強くて、繊維が幸水よりもしっかりしていて”梨の醍醐味”を存分に味わえる、いまが一番旬の梨です。
高速道路のパーキングには自衛隊さんの装甲車が!
かっこいいですね!

今週末にこの新高を使ったキムチ、漬けあがりますよ~~!
白菜も冬に向けてシャキシャキ感がアップ。
山の幸、海の幸、色々なものが本当に美味しいこの時期ですが、、、。
★新米★に是非、この●マミーのキムチ●だけを乗せてたべてみてください!
新米のつややかな甘み、あとからじわっとくるうまみにキムチのピリ辛が混ざって◎
★★★最高です★★★
最近朝晩冷えていますので、マミーのキムチで是非、スタミナつけて元気な秋をおすごしください!
数に限りがありますので、ご注文はお早めに、凄腕マミーまで!
今回の梨は新高(にいたか)という種類です。
甘みが強くて、繊維が幸水よりもしっかりしていて”梨の醍醐味”を存分に味わえる、いまが一番旬の梨です。
高速道路のパーキングには自衛隊さんの装甲車が!
かっこいいですね!

今週末にこの新高を使ったキムチ、漬けあがりますよ~~!
白菜も冬に向けてシャキシャキ感がアップ。
山の幸、海の幸、色々なものが本当に美味しいこの時期ですが、、、。
★新米★に是非、この●マミーのキムチ●だけを乗せてたべてみてください!
新米のつややかな甘み、あとからじわっとくるうまみにキムチのピリ辛が混ざって◎
★★★最高です★★★
最近朝晩冷えていますので、マミーのキムチで是非、スタミナつけて元気な秋をおすごしください!
数に限りがありますので、ご注文はお早めに、凄腕マミーまで!
Posted by 凄腕マミー at
11:43
│Comments(0)
2013年10月09日
今週もつけてます
今週もキムチ漬けてます!
週末には出来上がる予定です。
今回のつけだれには、大分、日田の梨を使用!
非常に糖度が高くて、甘い、美味しい梨。

毎年日田まで買いに行ってます。
先日日田に行ってきたときに撮った写真。

この美味しい梨を使ったキムチは今だけ!
数に限りがありますので、ご注文はお早めに!
今日は福岡、台風が来る予定でしたが、そんなに大きな雨は降らなかったようで、何より。
朝晩涼しくなってきました、みなさん体調にはどうかご留意を。
週末には出来上がる予定です。
今回のつけだれには、大分、日田の梨を使用!
非常に糖度が高くて、甘い、美味しい梨。

毎年日田まで買いに行ってます。
先日日田に行ってきたときに撮った写真。

この美味しい梨を使ったキムチは今だけ!
数に限りがありますので、ご注文はお早めに!
今日は福岡、台風が来る予定でしたが、そんなに大きな雨は降らなかったようで、何より。
朝晩涼しくなってきました、みなさん体調にはどうかご留意を。
Posted by 凄腕マミー at
00:08
│Comments(0)
2013年09月09日
日本フルハップでの経験
中小企業の経営者にとって評判の高い「日本フルハップ」。
CMでもおなじみ「経営者に安心を」というイメージの”公益財団法人”ですが。
うちのケースは評判とは違い、それとは全く正反対の対応をされました。
まずはじめに、ただの1ケースですので、営業担当者や本社応対の”ひと”によって、対応などは全く違うと思います。保険といっても制度や決まりごとがありますが、最後の対応は人間です。そして、その人のスキル、人間性、そして言葉遣い、何よりも人格が大きく影響してくる部分だと思います。
もっと良い担当者であれば、すんなり保障も受けられたかも知れません、、、。
しかし、今回の日本フルハップの担当者の対応は本当にひどい。(後述)
あくまで中小企業経営者の皆さんに、今回実際に起こっていることを知ってもらいたく、ブログに書くことにしました。
始まりは数年前、地元信用金庫さんのお薦めで、「国がバックについているので、ケガや病気にあっても、十分な保障もうけられる。」という話もあり、数年前に加盟していました。
ここのページもご覧ください。
http://www.nfh.or.jp/seido/hosyou.html
昨年はじめに肋骨を骨折。その時、病院が股関節のヒビを見逃していました。
しかしながら、仕事が忙しかったために、痛みを我慢しながらそのまま無理やりに歩いていました。そのため、いよいよ痛みはひどくなり、数ヵ月後には歩けない状態にまでなってしまいました。
別の病院で診察してもらったところ、右ひざの関節炎がひどく、骨まで腐りかけてしまう状態に。即入院となり、1ヶ月以上の入院を余儀なくされました。
経営者にとって1日、1時間がどれだけ重要な事か、経営者の皆さんは身にしみてご存知のことだと思います。それもあり、痛みを我慢し、かなりの無理をしていました。
最終的には手術となってしまいました。下手すれば脚を切断しなければいけない、というところでしたが、友人に紹介していただいた福岡でも有名なドクターに診てもらうことができ、無事に手術も成功し、回復していっています。
入院費用、そして経営・営業がほぼ出来ない状態が1ヶ月以上。金銭的にもかなり大きな負担となりました。
幸い、他2社の保険に加入していましたが、2社は全額保険金が下りました。それにもかかわらず、日本フルハップは「下りない」ということでした。
一般的に言えば、審査の非常に厳しい保険会社。こちらの保障が受けられるのに、日本フルハップ、公益財団の担当者の話では、保障はしないということです。
ケガや病気があっても安心ではありません。
日本フルハップだけの方は是非、他の保険をかけてください。
(うちの場合はリスクコントロールでいくつか分けてかけておいてよかったです。)
保険の申請をしてから、すぐに保険が下りたのは、県民共済。県民共済は本当に対応もすばらしく、経営者の方、また働いている会社員の方にも是非、お薦めです。
もう一社は一般的な保険会社ですが、担当者の方が親切に対応していただき、こちらも少しの手続きがありましたが、保険金も無事に下りました。
こういう状況もあり、約款等を見ても「保険金は下りるはず」と思っていましたが、、、??
営業担当に連絡を入れ、状況を説明するように求めましたが、納得の行く答えはありませんでした。
信用金庫の担当者さんはお菓子をもって詫びに来ました。
良識の範囲内で対応を依頼していましたが、最後に「訴えたければ訴えればいい、そんなことしても無駄だから」という事を日本フルハップの担当者は言いました。
国がバックになっているはずの日本フルハップですが????この従業員は?????
今現在、福岡県の消費生活センターに相談しています。
あまりこういうことを広域の方にお知らせはしたくないのです。
しかし、今回のケースは余りにひどい。
安心の保障のはずが、心配満載の対応をしている公益財団。いったい何の”公益”なのか?会費をむしりとるのが”公益財団”のやり方???
ただの役人の天下り先?天下った役人を食わせるだけの公益?財団?
*日本フルハップで「こういうひどいことがあった」という方、メッセージ、コメントお待ちしています。
ちなみにGoogleやYahoo!検索でネガティブな発言は余り出てこないですね。
別のブログでアップしようとしたら、ページが見れないようになりました。
ちょっとこの辺も調べてみる必要がありそうです。
CMでもおなじみ「経営者に安心を」というイメージの”公益財団法人”ですが。
うちのケースは評判とは違い、それとは全く正反対の対応をされました。
まずはじめに、ただの1ケースですので、営業担当者や本社応対の”ひと”によって、対応などは全く違うと思います。保険といっても制度や決まりごとがありますが、最後の対応は人間です。そして、その人のスキル、人間性、そして言葉遣い、何よりも人格が大きく影響してくる部分だと思います。
もっと良い担当者であれば、すんなり保障も受けられたかも知れません、、、。
しかし、今回の日本フルハップの担当者の対応は本当にひどい。(後述)
あくまで中小企業経営者の皆さんに、今回実際に起こっていることを知ってもらいたく、ブログに書くことにしました。
始まりは数年前、地元信用金庫さんのお薦めで、「国がバックについているので、ケガや病気にあっても、十分な保障もうけられる。」という話もあり、数年前に加盟していました。
ここのページもご覧ください。
http://www.nfh.or.jp/seido/hosyou.html
昨年はじめに肋骨を骨折。その時、病院が股関節のヒビを見逃していました。
しかしながら、仕事が忙しかったために、痛みを我慢しながらそのまま無理やりに歩いていました。そのため、いよいよ痛みはひどくなり、数ヵ月後には歩けない状態にまでなってしまいました。
別の病院で診察してもらったところ、右ひざの関節炎がひどく、骨まで腐りかけてしまう状態に。即入院となり、1ヶ月以上の入院を余儀なくされました。
経営者にとって1日、1時間がどれだけ重要な事か、経営者の皆さんは身にしみてご存知のことだと思います。それもあり、痛みを我慢し、かなりの無理をしていました。
最終的には手術となってしまいました。下手すれば脚を切断しなければいけない、というところでしたが、友人に紹介していただいた福岡でも有名なドクターに診てもらうことができ、無事に手術も成功し、回復していっています。
入院費用、そして経営・営業がほぼ出来ない状態が1ヶ月以上。金銭的にもかなり大きな負担となりました。
幸い、他2社の保険に加入していましたが、2社は全額保険金が下りました。それにもかかわらず、日本フルハップは「下りない」ということでした。
一般的に言えば、審査の非常に厳しい保険会社。こちらの保障が受けられるのに、日本フルハップ、公益財団の担当者の話では、保障はしないということです。
ケガや病気があっても安心ではありません。
日本フルハップだけの方は是非、他の保険をかけてください。
(うちの場合はリスクコントロールでいくつか分けてかけておいてよかったです。)
保険の申請をしてから、すぐに保険が下りたのは、県民共済。県民共済は本当に対応もすばらしく、経営者の方、また働いている会社員の方にも是非、お薦めです。
もう一社は一般的な保険会社ですが、担当者の方が親切に対応していただき、こちらも少しの手続きがありましたが、保険金も無事に下りました。
こういう状況もあり、約款等を見ても「保険金は下りるはず」と思っていましたが、、、??
営業担当に連絡を入れ、状況を説明するように求めましたが、納得の行く答えはありませんでした。
信用金庫の担当者さんはお菓子をもって詫びに来ました。
良識の範囲内で対応を依頼していましたが、最後に「訴えたければ訴えればいい、そんなことしても無駄だから」という事を日本フルハップの担当者は言いました。
国がバックになっているはずの日本フルハップですが????この従業員は?????
今現在、福岡県の消費生活センターに相談しています。
あまりこういうことを広域の方にお知らせはしたくないのです。
しかし、今回のケースは余りにひどい。
安心の保障のはずが、心配満載の対応をしている公益財団。いったい何の”公益”なのか?会費をむしりとるのが”公益財団”のやり方???
ただの役人の天下り先?天下った役人を食わせるだけの公益?財団?
*日本フルハップで「こういうひどいことがあった」という方、メッセージ、コメントお待ちしています。
ちなみにGoogleやYahoo!検索でネガティブな発言は余り出てこないですね。
別のブログでアップしようとしたら、ページが見れないようになりました。
ちょっとこの辺も調べてみる必要がありそうです。
2013年07月25日
ニューキムチ
毎日暑い日が続いていますね。
暑い時期には辛いキムチ!
熱をもって熱を制す!
スパイシーなキムチで、健康増進。
滋養に大切なビタミンや、おなかの調子を整える乳酸菌。
様々な栄養が含まれるキムチは、まさに夏の滋養食材!
本日新しいキムチが漬けあがります!
ご注文はお早めに!
http://www.sugoude-mammy.com/
暑い時期には辛いキムチ!
熱をもって熱を制す!
スパイシーなキムチで、健康増進。
滋養に大切なビタミンや、おなかの調子を整える乳酸菌。
様々な栄養が含まれるキムチは、まさに夏の滋養食材!
本日新しいキムチが漬けあがります!
ご注文はお早めに!
http://www.sugoude-mammy.com/
2013年06月24日
本場もん
本場韓国のキムチ

とって~も美味しいです。
手前の角ばっててごろっとしているのは「カクテキ」
大根ちゃんのキムチですね。
こっちがオーソドックスな白菜キムチ。
たっぱりユーラシアプレートの肥沃な土壌で育った白菜のキムチは美味しい!

そして、スープ類。
日本にはなかなか無い、美味しいスープが沢山あります。
こちらは江南(カンナム地区にあるスープや産のテールスープ。濃厚!)
手前は黒米の入ったご飯。おこげが底の方にあって、たまらんですたい!

韓国に行ったらやっぱり美味しい物が多いなぁ~~~。
と思うのですが、やっぱり家に帰って、マミーのキムチを食べると美味しい。
長野産の高原白菜は黄色い葉っぱも入って来て、だんだん美味しく、みずみずしくなってきてますよ!

浅漬けの状態の美味しい日本の白菜に。
これにこだわりの赤唐辛子ペースト。
ラ・フランスや日本の美味しいイワシちゃんから取れたエキスがたっぷり。
韓国のレシピとマミーだけが日本で使っている薬唐辛子と日本の素材のコラボレーション。


丁寧にキムチの元を塗ったら、あとは出荷を待つのみ。

今日、新しいキムチができました。
この時期、美味しくなってくる白菜でつくったキムチをぜひご賞味あれ!
追記:最近は日曜につけている事が多いです。
とって~も美味しいです。
手前の角ばっててごろっとしているのは「カクテキ」
大根ちゃんのキムチですね。
こっちがオーソドックスな白菜キムチ。
たっぱりユーラシアプレートの肥沃な土壌で育った白菜のキムチは美味しい!
そして、スープ類。
日本にはなかなか無い、美味しいスープが沢山あります。
こちらは江南(カンナム地区にあるスープや産のテールスープ。濃厚!)
手前は黒米の入ったご飯。おこげが底の方にあって、たまらんですたい!
韓国に行ったらやっぱり美味しい物が多いなぁ~~~。
と思うのですが、やっぱり家に帰って、マミーのキムチを食べると美味しい。
長野産の高原白菜は黄色い葉っぱも入って来て、だんだん美味しく、みずみずしくなってきてますよ!
浅漬けの状態の美味しい日本の白菜に。
これにこだわりの赤唐辛子ペースト。
ラ・フランスや日本の美味しいイワシちゃんから取れたエキスがたっぷり。
韓国のレシピとマミーだけが日本で使っている薬唐辛子と日本の素材のコラボレーション。
丁寧にキムチの元を塗ったら、あとは出荷を待つのみ。
今日、新しいキムチができました。
この時期、美味しくなってくる白菜でつくったキムチをぜひご賞味あれ!
追記:最近は日曜につけている事が多いです。
Posted by 凄腕マミー at
00:58
│Comments(0)
2013年06月07日
明後日9日 日曜日
明後日6月9日の日曜日に新しいキムチが漬かりあがります。
早くも、信州高原白菜を入手して、例の新唐辛子を使ったタレで漬けるキムチです!
毎年この新唐辛子のキムチは飛ぶように売れます。
ご注文はお早めに!!
早くも、信州高原白菜を入手して、例の新唐辛子を使ったタレで漬けるキムチです!
毎年この新唐辛子のキムチは飛ぶように売れます。
ご注文はお早めに!!
Posted by 凄腕マミー at
09:10
│Comments(0)
2013年06月01日
博多とよのか祭り2
あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。
またマミー、苺仕入れとる

またイチゴジャムサービスです。
数に限りがありますので、、、、。お早めにご注文ください。

このイチゴジャム、”さらっと”したタイプですので、ヨーグルトに入れたり、バニラアイスにかけたり、ロシアンティーを作るのに最高。
この時期だけのおまけですので、今回が本当に最後の最後です。
さてさて、今日のブログはこれをお知らせしたかった。
マミーが大事そうに黒い袋を抱えてきたので、、、。
ついに違法の白い粉、、、に手を染めたか??
最近しゃべり方のろれつが回っていなかったのは歳のせいではなくこいつのせいでは、、、?
と、
袋から出してきたのは、、、、。

できたての唐辛子!
漢方にも使われる最高グレードの唐辛子です。
日本ではマミーだけが入手できる幻の薬唐辛子。

このオレンジがかった色味の唐辛子はほかでは手に入りません。
5月の太陽をさんさんと浴びて、きらきらと輝くキムチ用唐辛子界のビッグスター。


「やっぱいい唐辛子やぁ~。香りが全然ちがう!」
う~ん、写真だけでは香りがお伝えできないのが本当に残念!
甘い、ふんわりとした何とも言えない香りなのです。
この新唐辛子で作った漬けダレにつかったキムチ、もうすぐ出来上がりますよ!
お買い求めはこちらで!
http://www.sugoude-mammy.com/
とよのかジャムちゃんも個数限定でつきますので、ついた人はラッキーです!
美味しいものを届けたい、食い意地の張ったマミーの意欲と愛情がこもったキムチ、ぜひご賞味くださいね!
今ご注文いただければ1~2週間でお届けできる予定です!
またマミー、苺仕入れとる

またイチゴジャムサービスです。
数に限りがありますので、、、、。お早めにご注文ください。
このイチゴジャム、”さらっと”したタイプですので、ヨーグルトに入れたり、バニラアイスにかけたり、ロシアンティーを作るのに最高。
この時期だけのおまけですので、今回が本当に最後の最後です。
さてさて、今日のブログはこれをお知らせしたかった。
マミーが大事そうに黒い袋を抱えてきたので、、、。
ついに違法の白い粉、、、に手を染めたか??
最近しゃべり方のろれつが回っていなかったのは歳のせいではなくこいつのせいでは、、、?
と、
袋から出してきたのは、、、、。
できたての唐辛子!
漢方にも使われる最高グレードの唐辛子です。
日本ではマミーだけが入手できる幻の薬唐辛子。
このオレンジがかった色味の唐辛子はほかでは手に入りません。
5月の太陽をさんさんと浴びて、きらきらと輝くキムチ用唐辛子界のビッグスター。
「やっぱいい唐辛子やぁ~。香りが全然ちがう!」
う~ん、写真だけでは香りがお伝えできないのが本当に残念!
甘い、ふんわりとした何とも言えない香りなのです。
この新唐辛子で作った漬けダレにつかったキムチ、もうすぐ出来上がりますよ!
お買い求めはこちらで!
http://www.sugoude-mammy.com/
とよのかジャムちゃんも個数限定でつきますので、ついた人はラッキーです!
美味しいものを届けたい、食い意地の張ったマミーの意欲と愛情がこもったキムチ、ぜひご賞味くださいね!
今ご注文いただければ1~2週間でお届けできる予定です!
Posted by 凄腕マミー at
23:12
│Comments(0)
2013年04月29日
博多とよのか!!
以前からマミーへの食のこだわりを色々と書いてきましたが、、、。
ちょっと感覚がおかしいマミー。
キッチンわきの料理酒:

日本酒好きな方なら知っている、新潟の銘酒。
マミー、これ、料理酒じゃないYO(怒)!!!
なかなか手に入らないのに、、、。
正宗で大根を切るような事を、、、。
問い詰めるとマミーは「これで料理作った方が美味しいけんよ!」
鍋ものをするときにこれがドボドボと土鍋にそそがれます、、、、、。(涙)
しかし、本当に美味しいんです。
いいお酒使うと、具の甘みが引き立ち、お肉の臭みが消え、うまみがギュッと引き立たされます。
やっぱり素材は選んでなんぼ。
美味しさにコスト度外視はいつもマミーの悪い癖。
(だれか助けて!HELP US PLEASE!)
さてさて、ゴールデンウィークに入り、イチゴの最盛期ももうすぐ終わり。
美味しいイチゴをこんなにたくさん!安くおすそ分け頂いたマミー。

「イチゴジャム作って、今週キムチ買った人に入れてやろう」
と、今回はイチゴテロリズムを計画中。
■前回の白菜テロリズムについて■
このいちごって、、、、博多とよのか!

1パック400円~600円する奴じゃないの??
めっちゃコストかかるテロやってるよ、もう。

いちごは美味しそう。
マミーのイチゴジャム、甘さ控えめで、ヨーグルトにかけたり、イチゴミルク作ると最高に美味しいですよ!
牛乳とイチゴジャム(適量)を混ぜるだけ!
ミキサーがあればさらに美味しく仕上がります。
今週ご注文いただいた皆さん、先着順にイチゴジャムが入っていると思いますので、驚かないでくださいね、、、。
(マミーイチゴジャムサービスは、なくなり次第終了ですので、ご注文はお早めに)
うち、キムチ屋じゃなかった?

こんな感じで、ぼちぼち仕事してますので、お届けに時間がかかることがありますが、ぜひ、今後とも凄腕マミーをよろしくお願いします。
ちょっと感覚がおかしいマミー。
キッチンわきの料理酒:
日本酒好きな方なら知っている、新潟の銘酒。
マミー、これ、料理酒じゃないYO(怒)!!!
なかなか手に入らないのに、、、。
正宗で大根を切るような事を、、、。
問い詰めるとマミーは「これで料理作った方が美味しいけんよ!」
鍋ものをするときにこれがドボドボと土鍋にそそがれます、、、、、。(涙)
しかし、本当に美味しいんです。
いいお酒使うと、具の甘みが引き立ち、お肉の臭みが消え、うまみがギュッと引き立たされます。
やっぱり素材は選んでなんぼ。
美味しさにコスト度外視はいつもマミーの悪い癖。
(だれか助けて!HELP US PLEASE!)
さてさて、ゴールデンウィークに入り、イチゴの最盛期ももうすぐ終わり。
美味しいイチゴをこんなにたくさん!安くおすそ分け頂いたマミー。
「イチゴジャム作って、今週キムチ買った人に入れてやろう」
と、今回はイチゴテロリズムを計画中。
■前回の白菜テロリズムについて■
このいちごって、、、、博多とよのか!
1パック400円~600円する奴じゃないの??
めっちゃコストかかるテロやってるよ、もう。
いちごは美味しそう。
マミーのイチゴジャム、甘さ控えめで、ヨーグルトにかけたり、イチゴミルク作ると最高に美味しいですよ!
牛乳とイチゴジャム(適量)を混ぜるだけ!
ミキサーがあればさらに美味しく仕上がります。
今週ご注文いただいた皆さん、先着順にイチゴジャムが入っていると思いますので、驚かないでくださいね、、、。
(マミーイチゴジャムサービスは、なくなり次第終了ですので、ご注文はお早めに)
うち、キムチ屋じゃなかった?
こんな感じで、ぼちぼち仕事してますので、お届けに時間がかかることがありますが、ぜひ、今後とも凄腕マミーをよろしくお願いします。
2013年04月07日
豚キムチ
今週末は各地で大荒れ。
強い風とともに、ちょっと冷たい風が、、、。
こういうときは買い物にも行けず、家の残りもので、、、、。
という凄腕マミーの皆さんに、豚キムチのお勧めです。

あったかいご飯によく合います!!
冷蔵庫に余っちゃたキムチ。
いつの間にかしっかり熟成。
ちょっと酸味も、、、、。
そういう時は冷蔵庫をチェック!
・豚肉(鶏肉でも美味しいですよ)
・キムチ
・ごま油
・お酒(または焼酎でOK)
・余った野菜

まずは熱したフライパンに薄く油をひき、豚肉を入れ、軽く塩コショウして炒めます。

色が変わったら、いよいよキムチを投入!

*このとき、玉ねぎ、キャベツなんかの余った野菜を一緒に入れてもGOOD!
(香ばしいのが好きな方は別々に炒めてもOK!:今回は別に炒めました)
しっかり炒めたら、酒を入れて、アルコールを飛ばし、、、。

最後にごま油を入れて、香ばしさ、味のまろやかさUP!

そして、お好みで、とき卵をジャーっと!


あとは余熱で半熟になるまで固まればOK!

お好みで、余り野菜の炒め物を添えて、、、。完成!

ニンジンも美味しいですが、ジャガイモなんかもすごく合います!
あとは食べるだけ、、、!

白ご飯がススミマス!!!

お店で食べる豚キムチよりも、いいキムチを使うと全然違います。
凄腕豚キムチ味です。
思わず2杯目は卵かけご飯に、、、豚卵キムチオン!

今回は干し柿や、美味しい春果物がたくさん入ったキムチ。
4月9日火曜日に漬けあがります!
ご注文はお早めに!
http://www.sugoude-mammy.com/
強い風とともに、ちょっと冷たい風が、、、。
こういうときは買い物にも行けず、家の残りもので、、、、。
という凄腕マミーの皆さんに、豚キムチのお勧めです。
あったかいご飯によく合います!!
冷蔵庫に余っちゃたキムチ。
いつの間にかしっかり熟成。
ちょっと酸味も、、、、。
そういう時は冷蔵庫をチェック!
・豚肉(鶏肉でも美味しいですよ)
・キムチ
・ごま油
・お酒(または焼酎でOK)
・余った野菜
まずは熱したフライパンに薄く油をひき、豚肉を入れ、軽く塩コショウして炒めます。
色が変わったら、いよいよキムチを投入!
*このとき、玉ねぎ、キャベツなんかの余った野菜を一緒に入れてもGOOD!
(香ばしいのが好きな方は別々に炒めてもOK!:今回は別に炒めました)
しっかり炒めたら、酒を入れて、アルコールを飛ばし、、、。
最後にごま油を入れて、香ばしさ、味のまろやかさUP!
そして、お好みで、とき卵をジャーっと!
あとは余熱で半熟になるまで固まればOK!
お好みで、余り野菜の炒め物を添えて、、、。完成!
ニンジンも美味しいですが、ジャガイモなんかもすごく合います!
あとは食べるだけ、、、!
白ご飯がススミマス!!!
お店で食べる豚キムチよりも、いいキムチを使うと全然違います。
凄腕豚キムチ味です。
思わず2杯目は卵かけご飯に、、、豚卵キムチオン!
今回は干し柿や、美味しい春果物がたくさん入ったキムチ。
4月9日火曜日に漬けあがります!
ご注文はお早めに!
http://www.sugoude-mammy.com/
2013年03月30日
漬かりました!
今日新しいキムチが漬かりました!
今回も甘い、春のくだものを沢山いれた、甘みの深いキムチになっています!
美味しいですよ!
ご注文はお早めに!
凄腕マミー
http://www.sugoude-mammy.com/
今回も甘い、春のくだものを沢山いれた、甘みの深いキムチになっています!
美味しいですよ!
ご注文はお早めに!
凄腕マミー
http://www.sugoude-mammy.com/
2013年03月18日
完売御礼
今週漬けたキムチ、今日午前中ですでに完売しました。
楽しみにしていた方々、すみません、、、。
今週末にまたフレッシュ白菜と、甘~い果物類
が入荷しますので、再度漬けます。
来週はじめには漬けあがる予定です。
今ご注文頂ければ先着順に送付できるとおもいます。
お早めのご注文をお願いします。
楽しみにしていた方々、すみません、、、。

今週末にまたフレッシュ白菜と、甘~い果物類

来週はじめには漬けあがる予定です。
今ご注文頂ければ先着順に送付できるとおもいます。
お早めのご注文をお願いします。
タグ :キムチ
2013年03月17日
春春春!
やっと春らしい気候になってきました。
でもまだまだ三寒四温、皆さまお元気に過ごされているでしょうか?
キムチを食べてパワフル全快のマミーは風邪知らず!
今週末も日曜返上でキムチ作りに精をだしております!
毎週ドラマの「最○の離婚」が楽しみなマミー。
先日お友達二人と夕食に出かけ、楽しくお話していると、あっという間に8時過ぎ。
「ヤバイ!」
その時市内だったのですが、都市高速で急いで東区のお友達の家に「帰るぞオラ!」とお送り。
お友達の家につくと「さっさと降りれ!オラ!、ハイ、バイバイ!」とアメリカンマフィアばりに突き下ろし。
友達が下りるや否や、アメリカ映画スタントマンばりの発進で家に直行。
ドラマが始まる5分前に到着したそうですが、、、。
なんでも一生懸命です。
先週一生懸命漬けたキムチはお客様に大好評。
今の時期、なかなかいい梨が手に入らないのですが、先週、今回と青森からとっても良いラ・フランスが入荷!
甘みが濃厚で、先週お買い上げいただいたお客様から絶賛!
ということで今週も同じラ・フランス。


そして今回は熊本産のみずみずしい、白菜を使って仕込んでます!
見るからに美味しそう!
「塩で漬けただけでも、この白菜は美味しいもんね!」とマミーも一押しの熊本の大自然が生んだ「玉名の白菜」


今仕込んであるタレも最高ですよ!
夜寒く、昼暖かい気候はキムチの甘さ、そして野菜の新鮮さのバランスが最高!
今だけの春先キムチは明日、月曜に漬けあがる予定です!
ご注文+アルファ、少しだけの生産ですので、お早めに”凄腕マミー”までご連絡をお願いします!
でもまだまだ三寒四温、皆さまお元気に過ごされているでしょうか?
キムチを食べてパワフル全快のマミーは風邪知らず!
今週末も日曜返上でキムチ作りに精をだしております!
毎週ドラマの「最○の離婚」が楽しみなマミー。
先日お友達二人と夕食に出かけ、楽しくお話していると、あっという間に8時過ぎ。
「ヤバイ!」
その時市内だったのですが、都市高速で急いで東区のお友達の家に「帰るぞオラ!」とお送り。
お友達の家につくと「さっさと降りれ!オラ!、ハイ、バイバイ!」とアメリカンマフィアばりに突き下ろし。
友達が下りるや否や、アメリカ映画スタントマンばりの発進で家に直行。
ドラマが始まる5分前に到着したそうですが、、、。
なんでも一生懸命です。
先週一生懸命漬けたキムチはお客様に大好評。
今の時期、なかなかいい梨が手に入らないのですが、先週、今回と青森からとっても良いラ・フランスが入荷!
甘みが濃厚で、先週お買い上げいただいたお客様から絶賛!
ということで今週も同じラ・フランス。
そして今回は熊本産のみずみずしい、白菜を使って仕込んでます!
見るからに美味しそう!
「塩で漬けただけでも、この白菜は美味しいもんね!」とマミーも一押しの熊本の大自然が生んだ「玉名の白菜」
今仕込んであるタレも最高ですよ!
夜寒く、昼暖かい気候はキムチの甘さ、そして野菜の新鮮さのバランスが最高!
今だけの春先キムチは明日、月曜に漬けあがる予定です!
ご注文+アルファ、少しだけの生産ですので、お早めに”凄腕マミー”までご連絡をお願いします!
2013年02月23日
新しいキムチダレ
ラーメンと同じようにタレはキムチの命。
凄腕の有名な唐辛子を初め(以前のブログを参考にしてください)愛情たっぷりの素材で情熱をこめて作っています。
キムチに含まれるアミノ酸は脂肪の燃焼を促すと言われており、ダイエット中の方には特にお勧めです!
ロ○グブレスの三木良○さんもキムチを良く召し上がっているそうです。
■さてさて、今週、新しいタレを仕込みました。■
今回は糖度抜群の冬果物を使用していますので、普段よりもまろやかな甘みと深みのあるタレに仕上がりました。
季節ごと、少しずつ味が変わるのは自然の素材をふんだんに使っているから。
今しか味わえない冬のタレで漬け込んだキムチ、味わってみてください!
今日このタレでキムチ漬けましたので、週末は少しだけ、YOYOSにも並ぶ予定です。
すぐに無くなってしまうので、コストコの帰りにでもお店にTELしてみてください。
092‐943-5776
買い物ついでに、、、YOYOSバーガーもどうぞ。
100%ビーフパテとふっくらのバンズ、古賀の土地に似あわず、とってもアメリカンな味わいです。
遠方の方は通販もご利用いただけます。
キムチ美味しいけど、家に持ち帰るのはちょっと、、、、という方には宅配サービスしてますので、こちらのページご確認ください。
http://www.sugoude-mammy.com/guide.html#flow
よろしくおねがいします。
凄腕の有名な唐辛子を初め(以前のブログを参考にしてください)愛情たっぷりの素材で情熱をこめて作っています。
キムチに含まれるアミノ酸は脂肪の燃焼を促すと言われており、ダイエット中の方には特にお勧めです!
ロ○グブレスの三木良○さんもキムチを良く召し上がっているそうです。
■さてさて、今週、新しいタレを仕込みました。■
今回は糖度抜群の冬果物を使用していますので、普段よりもまろやかな甘みと深みのあるタレに仕上がりました。
季節ごと、少しずつ味が変わるのは自然の素材をふんだんに使っているから。
今しか味わえない冬のタレで漬け込んだキムチ、味わってみてください!
今日このタレでキムチ漬けましたので、週末は少しだけ、YOYOSにも並ぶ予定です。
すぐに無くなってしまうので、コストコの帰りにでもお店にTELしてみてください。
092‐943-5776
買い物ついでに、、、YOYOSバーガーもどうぞ。
100%ビーフパテとふっくらのバンズ、古賀の土地に似あわず、とってもアメリカンな味わいです。
遠方の方は通販もご利用いただけます。
キムチ美味しいけど、家に持ち帰るのはちょっと、、、、という方には宅配サービスしてますので、こちらのページご確認ください。
http://www.sugoude-mammy.com/guide.html#flow
よろしくおねがいします。
2013年02月12日
無農薬白菜!
昨日は天候にも恵まれ、白菜の収穫に行ってきました!
マミーの僕(しもべ)のダディと軽トラで秘密の農場へ。

無農薬で育てた自然のままの白菜。

刈り取ります!

水分たっぷりの、自然の恵みです!

良いものだけを選りすぐりでいただきました!


全部で30束ぐらいになりました。
これでキムチを漬けます!
この無機白菜のキムチは今回入荷しただけ!
数に限りがありますので、ご注文はお早めに!
冬の白菜は甘みがあって、この農園の白菜は本当に美味しいですよ!
出来上がりがとっても楽しみです。
マミーの
無農薬で育てた自然のままの白菜。
刈り取ります!

水分たっぷりの、自然の恵みです!

良いものだけを選りすぐりでいただきました!


全部で30束ぐらいになりました。
これでキムチを漬けます!
この無機白菜のキムチは今回入荷しただけ!
数に限りがありますので、ご注文はお早めに!
冬の白菜は甘みがあって、この農園の白菜は本当に美味しいですよ!
出来上がりがとっても楽しみです。